
| 高性能、簡単操作、堅牢設計、信頼性を備えた超音波厚さ計38DL PLUS38DL PLUSは、超音波肉厚測定のほとんどの検査用途に対応し、二振動子型探触子および一振動子型探触子のすべての探触子を使用できます。二振動子型探触子による内部腐食したパイプの減肉測定に使用可能です。 | ||||||
| 
 | ||||||
38DL PLUSは高性能かつ使いやすい測定機能を数多く標準搭載し、特殊用途のためにソフトウェアオプションも多く用意しています。筐体は、防水・防じん性能規格IP67に準拠した気密設計で、湿気や埃などの過酷な環境に対する耐久性を備えています。また、半透過型VGAカラーディスプレイは、太陽光下でも暗闇でも読み取り可能です。左手でも右手でも全てのキー操作ができるシンプルなキーパッドデザインとなっており、使用頻度の高い機能へはダイレクトアクセスも行えます。
38DL PLUSは、高度な検査アプリケーション要求を満たすだけでなく、屋外の現場や工場など過酷な環境下で使用できるタフな設計になっています。そのため、雨天や埃だらけの場所、寒暖の厳しい気候、太陽光下や暗い場所などあらゆる環境下で検査作業を行えます。IP67規格準拠の気密性とゴム製保護ケースにより高い耐久性を実現した38DL PLUSは、タフさが求められる現場に最適です。

・小型、軽量設計(0.814 kg)
            ・防水・防じん性能:IP67
            ・爆発性雰囲気:MIL-STD-810F, Method 511.4, Procedure I 準拠
            ・耐衝撃性:MIL-STD-810F, Method 516.5, Procedure I 準拠
            ・耐振動性:MIL-STD-810F, Method 514.5, Procedure I 準拠
            ・広範な使用温度範囲
            ・スタンド付き本体ゴム製保護ケース
            ・室内や屋外でもはっきりと表示可能な半透過型VGAカラーディスプレイ
          

・シンプルなキーパッドなので片手で操作可能
            ・全ての機能へ簡単にアクセスできるわかりやすいインターフェイス
            ・内蔵および外部MicroSDメモリーカード
            ・USBおよびRS-232通信ポート
            ・大量の測定及び波形データを容易に記録・転送できるデータロガー
            ・プロジェクターやモニターなどで画面表示できるVGA出力
            ・二振動子型探触子のデフォルト/カスタムセットアップ
            ・一振動子型探触子のデフォルト/カスタムセットアップ
      ・普段使用しない機能をロックするパスワード保護機能
      

38DL PLUSの一般的用途は、パイプ、チューブ、タンク、圧力容器、船体など内部が腐食や浸食の影響を受ける構造物の残存肉厚測定です。
      このような用途には一般的に二振動子型探触子を使用します。

          
表示画面を鮮明に映し出します。 
      液晶ディスプレイに表示される波形表示は、    全波、RF、半波+または半波-です。

          
・D79Xシリーズ二振動子型探触子対応自動探触子認識機能
            ・二振動子型探触子のカスタムセットアップを10個まで保存可能
            ・二振動子型探触子を校正する際に既定ゲインを最適化
            ・V-Path Builder(ブイパスビルダー)により、二振動子型探触子での測定精度向上
            ・校正中に発生するエコーのダブリングエラーを知らせるアラーム表示
            ・THRU-COAT(スルーコート)機能とエコーtoエコー測定による塗装またはコーティングされた材料の母材厚さ測定
             ※オプション:スルーコート探触子セット(D7906-SM、D7908)
            ・高温測定可能: 最大500 ℃
 材料温度の変化は、音速に変化をもたらし、厚さ測定の精度に影響します。温度補正機能は、校正用試験片の温度と測定対象の温度を手動で入力することができます。38DL PLUSは、温度補正した厚さを自動的に表示します。
材料温度の変化は、音速に変化をもたらし、厚さ測定の精度に影響します。温度補正機能は、校正用試験片の温度と測定対象の温度を手動で入力することができます。38DL PLUSは、温度補正した厚さを自動的に表示します。
          
| 気温(使用時) | -10℃~50℃ | 
|---|---|
| キーパッド | 感触と音で入力確認できる密閉型カラーキーパッド | 
| 筐体 | 耐衝撃性、防水仕様、防水コネクター、ガスケット付き筐体:IP67準拠気密設計 | 
| 寸法(W x H x D) | 外観寸法: 125 mm X 211 mm X 46 mm | 
| 質量 | 0.814kg | 
| 電源 | AC/DCアダプター(24V) | 
| バッテリー稼動時間、 リチウムイオンバッテリー | 稼働時間: 最低12.6時間、標準14時間、最大14.7時間 急速充電: 2時間~3時間 | 
| 欧州規格 | EN15317(超音波厚さ計性能規格)準拠 | 
| 二振動子型探触子測定モード | 励振パルス後の精密な遅延時間から、最初のエコーまでの時間間隔を測定 | 
|---|---|
| THRU-COAT (スルーコート)測定 | D790-SMおよびオプション品のスルーコート探触子セット仕様の場合可能 | 
| スルーペイント エコーtoエコー | 塗装またはコーティングを除いた2つの底面エコー間の時間間隔を測定 | 
| 一振動子型探触子測定モード | モード1: 励振パルスから最初の底面エコーまでの時間間隔を測定 モード2: ディレイラインエコーから底面エコーまでの時間間隔を測定 (遅延材型または水浸型探触子を使用) モード3:励振パルス後の最初のインターフェイスエコーに続く2つの底面エコー間の時間間隔を測定(遅延材または水浸型探触子を使用) 酸化スケール測定 多層材測定 | 
| 厚さ測定範囲 | 銅において:0.080 mm~635.00 mm(※材質、トランデューサーにより異なる) 1.00mm~500.00mm(構成品 D790-SM使用の場合) | 
| 材料音速範囲 | 0.508mm/μs~13.998 mm/μs | 
| 分解能(選択可能) | 低分解能: 0.1 mm 標準: 0.01 mm 高分解能(オプション): 0.001 mm | 
| 探触子周波数範囲 | 標準: 2.0 MHz~30 MHz(-3 dB) ハイペネトレーション(オプション): 0.50 MHz~30 MHz(-3 dB) | 
| 型式 | D790-SM | |
|---|---|---|
| 製品番号 | U8450009 | |
| 周波数 | 5.0MHz | |
| コネクター | Straight | |
| 先端口径 | 11.00mm | |
| 測定範囲 ※1 ※鋼において | 1.00mm~500.00mm | |
| 駆動範囲 ※2 ※3 | –20℃~500℃ 本体:-10℃~50℃ | |
| ケーブル | 型式 | LCMD-316-5B1 | 
| 製品番号 | U8800353 | |
※1:厚さ測定の範囲は、材質、探触子タイプ、表面状態、温度により異なります。
         すべての測定範囲をみたすためには感度調整機能を用いて測定する必要があります。
            ※2:高温測定は、間欠接触のみです。
            ※3:高温測定の場合、温度によって専用のソニコートが必要です。別途お申し付けくださいませ。
| 型式 | スルーコート探触子 D7906-SM | 1.00~50.00mm | 
|---|---|---|
| スルーコート探触子 D7908 | 1.00~37.00mm | |
| 超音波探触子 D793 | 0.50~25.00mm | 
| 半透過型VGAカラーディスプレイ | 液晶ディスプレイ、表示領域 56.16 mm X 74.88 mm | 
|---|---|
| 波形表示 | 全波、RF、半波+または半波- | 
| USB | 1.0クライアント | 
|---|---|
| RS-232 | ○ | 
| メモリーカード | メモリ容量:2GB MicroSDメモリーカード(外部) | 
| ビデオ出力 | VGA出力標準搭載 | 
| データロガー | 厚さ、波形、測定設定条件の識別、保存、呼出、削除が可能。RS-232シリアルポートあるいはUSBポート経由で転送可 | 
|---|---|
| 保存データ | 475,000件の厚さ測定値または20,000件の波形付き測定値をファイル名、IDおよびコメントとともに保存 | 
| ファイル名、ID、コメント | 32文字のファイル名および20文字の英数字ロケーションコード。1ロケーションにつき4つのコメント入力が可能 | 
| ファイル形式 | データは用途に応じた9種類のファイル形式で保存可能 | 
| レポート | 統計値付き要約、ロケーション付き最大値/最小値、最小値レビュー、ファイル比較、アラームレポートを38DL PLUS上にレポート表示 | 
| 周波数(MHz) | 2.25 | |
|---|---|---|
| 振動子径 | 13mm/0.5インチ | |
| 標準構成品 | 本体(バッテリー内臓)、探触子(D790-SM)、ACアダプタ-セット(ACアダプター、電源コード)、常温用カプラント※1、GageView(CD-R)、USBケーブル、収納ケース、取扱説明書(基本操作マニュアル、操作開始ガイド、GageViewインターフェイスプログラム) | 
|---|
※1:高温測定の場合、温度によって専用のソニコートが必要です。別途お申し付けくださいませ。
      
こちらの商品にテストピースは付属しておりません。
測定時には、お客様が計測される材質でテストピースのご用意をお願いします。
※対応OS:WindowsXPまで
| オプション | 20角×5段炭素鋼試験片 RB-T SB410 3-15:3/6/9/12/15mm | 
|---|---|
| 20角×5段炭素鋼試験片 RB-T SB410:2/4/6/8/10mm | |
| 20角×5段ステンレス試験片 RB-T SUS304:2/4/6/8/10mm | |
| 20角×6段炭素鋼試験片 RB-T SB410:5/10/15/25/30/55mm | |
| 20角×6段ステンレス試験片 RB-T SUS304:5/10/15/25/30/55mm | |
| 20角×7段炭素鋼試験片 RB-T SB410:2/4/6/8/10/15/20mm | |
| 20角×7段ステンレス試験片 SUS304:2/4/6/8/10/15/20mm | |
| スルーコート探触子セット(D7906-SM、D7908) | |
| 超音波探触子(D793) | |
| 遅延材付き探触子 M208-SM | |
| 直接接触型探触子 M1036 LCB-74-4 |