超音波膜厚計 QuintSonic7(エレクトロフィジック)
          
            
            
              
                
                  | 非破壊で一度に最大5層までの膜厚を測定可能!GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)やCFRP(炭素繊維強化プラスチック)上の膜厚も測定可能。 プラスチック・金属・木材・ガラス・セラミック素地上の塗料・ラッカー・プラスチック上の膜厚を測定できます。 | 
                
                  | 
                      
                        
                          | 機種名 | 超音波膜厚計 |  
                          | 型番 | QuintSonic7 |  
                          | メーカー名 | エレクトロフィジック |  | 
                
                  |  | 
              
            
           
          
          
           
                  特長
                
- ・プラスチック・金属・木材・ガラス・セラミック素地上の塗料・ラッカー・プラスチック層の膜厚を測定します。
- ・非破壊で一度に最大5層までの膜厚を測定できます。
- ・GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)やCFRP(炭素繊維強化プラスチック)上の膜厚も測定できます。
- ・Aスキャンで波形イメージを本体のLCDに表示。
 
                  よくある質問
      
コンクリート素地の場合でも測定可能でしょうか?
      Answer!
      
コンクリート素地は対応不可です。
表面の状態が荒く、超音波がきれいに跳ね返ってこないためです
      
      5層の塗膜(ABCDE)を測定する場合、現場で用意するテストピースは、A~Eそれぞれのテストピースの他に、
      5層全て塗布されたテストピースも必要ですか?
      Answer!
      
A~Eそれぞれのテストピースは必ずご用意ください。
測定精度を上げるため、可能であれば5層全て塗布されたテストピースもご用意いただくことをお勧めしています。
      
          
           
                  仕様
                
● 本体
          
            
              
                | 測定方式 | 超音波エコー反射方式 | 
              
                | 測定範囲 | 10~7500μm(音速値が2375m/sの時)※積層合計 | 
              
                | LCD表示 | 160×160ピクセル、バックライト付 | 
              
                | 最小測定面積 | 11㎜φ | 
              
                | 最小分解能 | 0.1μm | 
              
                | 測定精度 | ±(1μm+読み取り値の1%) | 
              
                | 付加機能 | メモリ機能、統計演算機能 | 
              
                | 測定値メモリ | 約250,000点(合計) | 
              
                | データ出力 | IrDA1.0 | 
              
                | 使用温度 | 5~50℃(結露しないこと) | 
              
                | 電源 | 単3型乾電池×4 | 
              
                | 寸法 | 本体 | 89(W)×153(H)×32(D)㎜ | 
              
                | センサ | φ25×60㎜ | 
              
                | 重量 | 本体 | 310g | 
              
                | センサ | 80g | 
            
          
          
          
          
           構成品
          
            
              
                | 標準構成品 | 本体、探触子(ケーブル付)、標準板(200μm)、USB(ケーブル付)、CD-ROM×2(USB Driver・QSoft7)、マウス、PC用電源セット(ケーブル・AC電源)、ノートPC、カプラント取扱説明書(本体取扱説明書・クイックリファレンスガイド) |