生コン単位水量測定器 SONO-WZ(IMKO)
コンクリート構造物の品質、耐久性を確保!
簡便・迅速たったの2ステップ!
生コンにプローブを挿入するだけで、生コンの単位水量を瞬時に測定!NETIS登録番号:QS-180032-A
電磁波を使ってプローブ周辺の単位水量を測定します。コンクリート構造物の耐久性に大きな影響を及ぼす単位水量を、現場で正確に迅速に加熱乾燥炉と同等の制度で測定可能です!
|
機種名 |
生コン単位水量測定器 |
型番 |
SONO-WZ |
メーカー名 |
IMKO |
|
|
特徴
・測定時間1分!
簡単・迅速に測定!2ステップで測定できます。
・最先端TRIME©レーダ技術採用!
・材料密度を入力すれば、単位水量(kg/㎥)が取得可能
・生コンを入れたバケツに約5回プローブを挿入し測定するだけ
・IP68
過酷な環境条件でも取得可能!
・現場でPCが不要!入力も簡単
手順
ステップ1 |
ステップ2 |
配合を入力 |
測定 |
 |
 |
仕様
測定対象 |
生コン/フレッシュコンクリート |
測定時間 |
約1分 |
測定範囲 |
約120~240kg/m3 |
導電率 測定範囲 |
0~50ms/cm(コンクリートまたはセメントの種類による) |
水/セメント比 測定範囲 |
0.4~>1 |
含水率 測定範囲 |
0~100%(体積含水率) |
単位水量 測定精度 |
(スランプ値約30 mm以上)約1~3kg/m3 |
含水率 測定精度 |
全体の水分量から±3% |
繰返し精度 |
±2 kg/m3 |
プローブ防滴防塵 |
高耐久性のフレームステンレス、セラミック構造 IP68 |
ケーブル長 |
約1.5m |
プローブ寸法 / 重量 |
155(L)× 60(W)mm / 約1.2kg |
表示装置寸法 / 重量 |
150(L)× 64(W)× 36(D)mm / 約0.5kg |
使用温度 |
プローブ:0~50℃ / 本体:-20°C ~70°C |
電源 |
4.8V-DC、2000mAh電池容量 満充電時500回まで測定可能(充電時間約2時間) |
構成品
標準構成品 |
本体、ACアダプタ(変換アダプタ付き)、プローブ、プラスチックシャベル、クイックガイド、収納ケース |