
色彩照度計CL-200は、照度(JIS一般AA級)の測定が可能な色彩照度計光の三刺激値(XYZ)・色度(xy)・相関色温度(K)・照度(lx)の測定が可能です。 |
||||||
|
||||||

| 照度計の階級 | JIS C 1609-1:2006 一般形AA級照度計に準拠 | |
|---|---|---|
| 分光応答度 | CIE2°視野標準観測者 (CIE 1931等色関数)近似y(λ):( f1´)6%以下 | |
| 斜入射光特性(f2) | Ev:3%以下 | |
受光素子 |
シリコンフォトセル |
|
測定機能 |
三刺激値 |
XYZ |
| 色度座標 | Evxy、Ev u'v' | |
| 相関色温度 | Ev、Tcp、Δuv | |
| 色差表示 | Δ(XYZ)、Δ(Ev xy)、Δ(Ev u'v')、ΔEvΔu'v'(基準色1データ) | |
| その他の機能 | 校正機能、データホールド、多点測定(複数受光部最大30台) | |
| 測定範囲 | 0.1~99,990lx (色度表示は5lx以上) | |
| 測定レンジ | オート (4レンジ) | |
| 確度 ※ | Ev:指示値の±2% ±1digit xy:±0.002(標準イルミナントA、800 lxのとき) |
|
| 繰返し性 | Ev:0.5%+1digit(2σ) xy:±0.0005 (標準イルミナントA、800luxのとき) |
|
| 温度特性 | Ev:指示値の±3% ±1digit xy:±0.003 |
|
| 湿度特性 | Ev:指示値の±3% ±1digit xy:±0.003 |
|
| 測定周期 | 2回/秒 (連続) | |
| デジタル信号入出力 | RS-232C準拠 | |
| 表示 | LCD4桁、バックライト照明付き(自動照明) | |
| 使用環境 | 温湿度 | -10~+40℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと |
| 保管温湿度範囲 | -20~+55℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと | |
| 電源 | 単3形アルカリ乾電池×2 | |
| 電池寿命 | 約72時間 (アルカリ電池使用時の連続測定において) | |
| 寸法 | 69(W)×174(H)×35(D)mm | |
| 重量 | 215g(電池含まず) | |
| 標準構成品 | 本体(単3電池×2)、ケース、受光部キャップ、延長用LANケーブル(1m)、延長用アダプター(T-A20)、受光部アダプター(T-A21)、収納ケース、取扱説明書 |
|---|
| オプション品 | 色彩管理ソフト(計測器用Excelアドインソフト、USB-KEY用ソフト、通信試験ソフト)、USB-RS-232C変換ケーブル、プロテクトキー、通信ケーブル、取扱説明書 |
|---|