
こちらの製品は取扱い終了致しました。
|
||||||
|
||||||
操作はいたって簡単。このレベルの使い方は、標尺を視準し、合焦した後に、測定キーを押すだけです。たった4秒で、結果をディスプレイに表示します。
あなたは、測量作業にのみ集中してください。読み間違いはありません。標尺の読みと水平距離と測点の地盤高は、野帳に記入する代わりに、全てRECモジュールに記憶します。
コンピューターでの演算処理のために、マニュアル(手)で、水準測量のデータを入力する必要がなくなりました。このことにより、ライン(線形)水準と水準網に関する計算が簡単になりました。
・疲れ知らずに観測ができる。
・結果をデジタル表示する。最小単位は、1mm、または、0.1mmに設定可能。
・常に正確で信頼できる測定。
・自動的にデータを記憶する。
・自動的に高さを計算する。
・操作は、ユーザーが親しみやすいメニュー方式。
・多数点の測定を、経済的かつ迅速に行える。
・従来の測量に較べて、測定範囲(100m)が広い。
・コンピューターとのオン・ライン接続が可能。
NA2000は、シンプルで、わかりやすいユーザー・ガイド付のユニバーサル(万能)なレベルです。どんな状況に於いても、メニュー方式と大型ディスプレイが、大変に役立ちます。コントロールパネル(操作キーボード)は明解な配列:ポイント・ナンバー、あるいは、コード・ナンバーと、それに伴う情報の入力など、操作は、いたって簡単です。
A点からB点へのライン(線形)水準測量の後、B点からエリア(地域)水準測量を行う、あるいは、高さの設定を行う、または、閉合差として誤差を確認できる往復水準測量を行うなど、測定プログラムの運用は、自由自在です。
赤い測定キーは、他のウィルドの電子機器で定評のALLキーと同じ機能を持っています。即ち、ワンタッチで、測定と記録が行えます。差し込み式モジュールに、データを記憶させることができます。NA2000は、非常にコンパクトで持ち運びの簡単な、水準測量システムです。リーダーGIF10を使うと、NA2000で測定し、記録したデータをコンピューターへ、すばやく転送し、解析プログラム、あるいは、CADプログラムを使って、縦断図、および、横断図を短時間に作図できます。
| 地形測量 | ライン(線形)水準測量、エリア(地域)水準測量、水準網測量、等高線測量 |
|---|---|
| 水準網測量 | 2次(2級)から4次水準測量:局地的な水準測量 |
| 鉄道・高速道路建設 | 縦断測量、横断測量、高さの設定、および、高さの点検 |
| 一般的な測量・運河建設 | パイプ・ライン、および、溝渠の位置決め、傾斜の決定、高さの設定 |
| 構造物の変形のモニタリング(監視) | 亀裂の監視、橋の曲がりの監視、沈下測定 |
| 地質学、および、土壌学への応用 | 断層、プレート、および、大規模な地滑りの監視:地震予知、あるいは、地震があった後の解析 |
| 標尺(GPCL3m) | 2級水準測量(要検定) |
| 国土地理院2級水準儀 | |
|---|---|
| 標準偏差(1km往復の水準測量) | |
| 電子的測定 | グラスファイバー製バーコード標尺GKNL4m 1.5mm |
| インバー製精密バーコード標尺GPCL3m 0.9mm |
|
| 測定範囲 | 電子的測定:1.8~100m 視覚による測定:0.6m(最短合焦)~∞ |
| 距離の測定精度 | 1cm~5cm |
| ディスプレイ | LCD(液晶)ドット・マトリックス・ディスプレイ2行、8文字/行 |
| 電子的測定 | 一般的測定時間:4秒 計算の為の測定データ標尺の読み、水平距離 |
| 温度範囲 | 操作時:-20~+50℃ |
| 測定プログラム | |
| MEASURE ONLY | 標尺の読みと距離を表示するだけのプログラム |
| START LEVELLING | ライン(線形)水準測量をスタートさせるプログラム |
| CONTINUE LEVELLING | 必要により中間点の測定と高さの設定も行える、ライン水準測量を継続して行うプログラム |
| CHECK AND ADJUST | 不等距離法によるテスト・プログラム |
| ERASE DATA | RECモジュールの内容を消去するプログラム |
| 記録装置 | RECモジュール、コンピューターとオン・ライン接続 |
| 電源 | |
| 差し込み式バッテリー | 充電器NiCdバッテリー、0.5Ah |
| GEB79 | 一日の作業に十分 |
| 望遠鏡 | |
| 倍率 | 24× |
| 対物レンズの有効な口径 | 36mm |
| 100mでの視野 | 3.5m |
| 自動補正装置 | 作動範囲を電子的に制御しているペンジュラム(振り子)式 |
| 作動範囲 | ±12′ |
| 設定精度 | ±0.8″ |
| 円形気泡管の感度 | 8′/2mm |
| 水平分度目盛 | 400gon、または、360° |
| 重量 | 2.5kg |
| 標準構成品 | 本体、内蔵バッテリー、充電器、収納ケース、取扱説明書 |
|---|
| オプション | 小型バッテリー(GEB70)、大型バッテリー(GEB71)、バッテリー用充電器(GKL-14)、外部電源ケーブル、三脚止め、RECモジュール(GRM/0)、三脚(細)、REC-M-リーダー(GIF/0) |
|---|
| 水準測量 | データコレクタ | 標尺 |
|---|---|---|
| 二級水準測量 | - | インバーバーコード標尺 GPCL3 |