三次元測定システム MONMOS NET1(ソキア)
高精度3Dステーションに自動測定機能を搭載
測定効果を大幅に高めます
トンネル・造船・橋梁・プラント・車両・航空機など多彩な用途に対応する1″、1mmの高機能3Dステーション。
|
| 機種名 |
三次元測定システム |
| 型番 |
MONMOS NET1 |
| メーカー名 |
ソキア |
|
|
|
特長
● 1″、1mmの汎用機
測角精度1″。反射シートによる測距精度(1mm+1ppm)。数多くの現場に対応する高い精度を備えています。
● 充実のトンネル計測機能
ノンプリズム測距範囲200mを確保し、ターゲットなしでトンネル断面の自動計測が効率よく行えます。
● 自動視準
高精度モータードライブ機構に加えて、プリズムと反射シート※の「自動視準機能」を搭載。自動計測システムの構築を可能にします。
- ・1素子AP反射プリズムで1,000メートルと、広範囲の自動視準・自動測定が行えます。
- ・独自のアルゴリズムにより、指定したプリズムを確実に視準しますので、定点観測の信頼性を大幅に高めることが可能です。
※ハーフターゲットを除く
● 自動追尾
移動するプリズムを追尾し測定する「自動追尾機能」を搭載。
- ・移動体計測に:移動体の連続位置測定が可能です。
- ・位置決め計測に:自動追尾機能を利用して、NETシリーズならではの精密な位置決めが行えます。
● 正確なレーザーポインター
測距用赤色レーザー光をレーザーポインターに利用。レーザーポンターの光軸が望遠鏡光軸と完全合致し、測点・杭打ち位置などを、赤色小径スポットで正確に
指示します。
● ターゲット照明装置
望遠鏡上部に白色LEDを内蔵。遠距離のプリズムや、暗い場所でのターゲット視準を容易にし、輝度の調整と、点灯・点滅モードの
選択ができます。
● Windows CE搭載
OSには拡張性の高いWindows CEを搭載。見やすい表示部は半透過TFT液晶を採用。
機械の設定状態が一目でわかるほか、タッチスクリーンによる素早い操作が可能です。
● すべてのキーを照らすバックライト
表示部はもちろん、すべてのキーをバックライトで照らし出します。トンネル坑内など、暗がりでの操作も円滑に行えます。
● 多彩なデータメモリー
本体に1MB以上のデータメモリーを搭載。CFカードスロットは、TypeII・1GBまでに対応。CFタイプアダプターを介してSDカード(最大1GB)もお使いいただ
けます。
USB Type AとType mini Bコネクタを装備しています。
● クラス最高レベルの耐環境性能
本体はJIS保護等級IP64に準拠した防塵・防水性能で、細かい粉塵や雨水をシャットアウトします。RS-232C通信と外部電源コネクタを兼ね備えたマルチポート
は、データケーブルや電源ケーブルを接続した状態でも、IP64を保ちます。
● ワイヤレス通信
標準ハンドルのH-BT1に、ライセンス不要のBluetooth無線機能を搭載。コントロール・ターミナルや、各種パソコンとのワイヤレス接続が行えます。
クラス1規格で、最長300メートルの通信が可能。ターゲット側から本体を無線コントロールすることが可能です。
モニタリング|現場との対話から生まれた多彩なアプリケーション群
自動計測機能により、大型構造物や自然地形などのモニタリングを高効率に行えます。
ダム、法面、鉱山、トンネル、橋梁、ビルディングなど、大型構造物の変位量を自動計測。防災などを
目的とした無人観測システムを構築できます。
自動視準機能には、独自のモニタリング用アルゴリズム※を採用。視野内に複数のプリズムや反射物が
あっても、距離の遠近に関わらず、十字線中心に最も近いターゲットを確実に視準します。モニタリン
グのための定点観測に最適かつ不可欠な機能です。
※通常の自動視準機能では、反射光の最も強い近距離のターゲットを視準します。
簡易的な定点観測プログラムを本体に標準搭載。観測スケジュールの設定、自動計算の実行、変位グラ
フ表示などが行えます。
用途
トンネル
NATM工法における内空変位・天端沈下の非接触計測は、ソキアが1990年に提案し創出した手法。3Dステーションの高性能化により、更なる高効率計測を可能
にしました。
- ・内空変位・天端沈下計測に:自動測定機能により、施工中の定期計測が短時間に効率よく行えます。
- ・モニタリングに:施工段階から維持管理段階まで、安全確保と省力化を目的とした自動変位計測を可能にします。
- ・断面計測に:ノンプリズムEDMとモータードライブ機構により、トンネル断面の自動計測が可能です。
- ・シールドマシンの方向・姿勢制御に:自動視準・自動追尾機能を用いれば、シールドマシンの精密な位置・制御を行うことができます。
造船
初代3DステーションNET2は、造船用非接触計測機として誕生しました。NETシリーズの原点は、造船にあります。
- ・船体ブロックの寸法計測に:高精度な計測によりブロックの製造精度を上げることで、組み立て時の修正作業を大幅に削減。
- 納期短縮とコスト低減に貢献します。
- ・ブロックの接合施工管理に:ブロック同士の接合位置を性格に認識しながら組み立てることで、船全体の製造精度を高めることができます。
橋梁
ソキアの精密計測技術が、橋梁部材の仮組み立て検査の省略に貢献しました。
- ・橋梁部材計測に:精密計測技術が部材製造精度そのものの向上をもたらし、現場での修正作業をなくすことで、組み立て効率を大幅に高めることができます。
- ・施工精度管理に:部材の位置決めから組み立て精度の確認まで、現場での計測が精密かつ高効率に行えます。
- ・モニタリングに:既設の橋梁の自動変位計測が可能です。
プラント
発電所やエネルギー備蓄施設、風力発電機など、大型で形状の把握が困難な構造物を、1ミリ以下の高精度で測定することができます。
- ・現状計測に:建造物の寸法・形状・位置を精密に測定できます。
- ・製造管理に:部材寸法や形状の高精度三次元測定が可能です。
- ・施工管理に:大型施設やパイプの位置決め、水平出し・鉛直出し、通り出しなどが精密に行えます。
車両・航空機
- ・鉄道車両、トラック、バスなどの形状計測に:反射シートやノンプリズムでの精密測定機能が威力を発揮します。
- 反射シートでは、サブミリメーター精度での計測が可能です。
- ・航空機の形状計測に:過搬式測定システムならではの機動性が、素早く効率的な計測を可能にします。
仕様
| 望遠鏡 |
|
| 方式 |
全周回転、測距測角追尾同軸光学系 |
| 倍率 |
30× |
| 分解力 |
2.5″ |
| 視野 |
1°30′(26m/1,000m) |
| 最短合焦距離 |
1.3m |
| 測角部 |
| 方式 |
アブソリュート・ロータリーエンコーダ方式、水平角・垂直角とも対向検出 |
| 最小表示 (水平角・鉛直角共) |
0.1″/0.5″ |
| 精度 ※1 (水平角・鉛直角共) |
1″ |
| 2軸自動水準補正機構 |
液体式2軸傾斜センサー法s期、補正範囲±3′ |
| 測距部 |
| 光源 |
同軸型レーザー光変調式位相差測定方式 |
| レーザー出力 ※2 |
ノンプリズムモード |
JISクラス3R(出力5mW以下) |
| 反射シート・反射プリズムモード |
JISクラス1相当(出力0.22mW以下) |
| 測定可能範囲 ※3 |
1素子AP反射プリズム |
1.3~3,500m |
| CPコンパクト反射プリズム |
1.3~1,000m |
| 反射シート(RS50N-R、正対時) |
1.3~300m |
| ノンプリズム ※4 |
0.3から200m ※5 |
| 最小表示 |
精密測定・高速測定:0.0001m/0.001m 選択可、トラッキング:0.001m |
| 精度 ※6 |
AP/CP反射プリズム使用時 |
(1.5+1ppm×D)mm |
| 反射シート使用時(正対時) |
(1+1ppm×D)mm |
| ノンプリズム時 ※4 |
(3+1ppm×D)mm ※5 |
| 測距時間 ※7 |
精密測定:0.9s毎(初回2.4s未満)、高速測定:0.6s毎(初回2.0s未満)、トラッキング:0.4s毎(初回1.3s未満) |
| 自動視準・自動追尾部 |
| 方式 |
同軸光学系、画像演算処理方式 |
| 使用可能範囲 |
1素子AP反射プリズム |
自動視準:1,000m/自動追尾:800m |
| CPコンパクト反射プリズム |
自動視準:700m/自動追尾:600m |
| 360°反射プリズムATP1 |
自動視準:600m/自動追尾:500m |
| 反射シートターゲット(RS50N-R) ※8 |
自動視準:50m |
| OS・コントロール部 |
| オペレーティングシステム |
Windows CE Ver.5.0 |
| 表示部 |
片側表示、3.5型QVGA半透過TFTカラー、タッチスクリーン、バックライト輝度8段階調整 |
| 諸般 |
| 防塵・防水性能 |
IP64(JISC0920)準拠 (RS-232Cまたは外部電源コネクタ接続時もIP64を保持) |
| 使用温度範囲 |
-10~+50℃ |
| 保存温度範囲 |
-30~+70℃(結露しないこと) |
| 電源 |
7.2VDC |
| 着脱式バッテリー |
充電式Li-ionバッテリー、7.2V、4.3Ah、2個標準付属 |
| 連続使用時間 |
標準着脱式バッテリーBDC58(Li-ion、4.3Ah):約3時間 30秒ごとに180°回転、自動視準、精密単回転測距、気温20℃ |
| 横軸高 |
整準台底面より236mm |
| 寸法 |
201(W)×202(D)×375(H)mm(ハンドル、バッテリー含む) |
| 重量 |
7.6kg(ハンドル、バッテリー含む) |
※1 JIS B7912-3:2006準拠、JSIMA 101:202適応区分A
※2 JIS C6802:2005準拠
※3 気象条件良好(もやがなく視程が約40km、曇っていてかげろうがない)。
※4 反射率90%の白色面(コダックグレーカード)使用時。
ノンプリズム測定時の測定可能範囲・精度は、測定対象物の材質・反射率および周辺状況により変化します。
※5 測定面照度が30,000lx.以下の場合(雲天時など)。
※6 D=測定距離(mm)、JIS B7912-4:2006準拠、JSIMA 102:2002適応区分A
※7 ノンプリズム測定時の測距時間は、測定対象物の材質・反射率および周辺状況により変化します。
※8 自動視準光の入射角が反射シートに対して15°以内の場合。室内環境で背景との十分なコントラストが確保できること。
構成品
| 標準構成品 |
本体、バッテリー、充電器(電源コード付き)、収納ケース、方位磁石、日除けカバー |
オプション品
| オプション |
2点ターゲット 2RT310A、ダイアゴナルアイピース DE27、精密木脚 TW-170L、木製三脚 GST120-9 |
ソキアハーフターゲット(TK2/KUS1) TK2:コーナー用 ハーフターゲット板 反射面25×50mm、ケース付き KUS1:マグネットブロック |