
レーザスキャンの原理による屋外用レーザー測定システム。
|
||||||
|
||||||
シルウォッチは機械・装置などと連動して、振動・音・文字などで腕時計型受信器等へ情報を届ける無線通信機器。騒音の激しい製造工場や工事現場、静寂が必要な各種施設での情報通達から店舗等での防犯、緊急通報をはじめ、さまざまな用途でご活用いただけます。
シルウォッチの電波出力は非常に小さく、人体・医療機器への影響はありません。
※レーザーバリア警報監視システムにシルウォッチを使用して、警報情報を受け取ることが出来ます。ご入用の場合、ご注文時にお申し付けください。
| 型式 | LMS511 |
|---|---|
| メーカー | SICK |
| タイプ | スタンダードレゾリューション |
| 使用環境 | アウトドア |
| 投光光源 | 赤外レーザ(905nm) |
| レーザクラス | 1、アイセーフ(IEC6825-1) |
| スキャン角度 | 190° |
| スキャン頻度 | 25/35/50/75/100 Hz |
| ヒータ | 内蔵 |
| 測定範囲最大 | 0...65m/0...80m(角度分解能の設定により) |
| 測定可能距離 | 40m(反射率10%対象物) |
| 角度分解能 | 0.1667/0.25/0.333/0.5/0.667/1 度 |
| スポットサイズ | 11mrad |
| システムエラー(10%反射率) | ±25o(1...10m)/±35mm(10...20m)/±50o(20...30m) |
| 静的誤差(1σ、代表値、10%反射率) | ±6o(1...10m)/±8mm(10...20m)/±14o(20...30m) |
| シリアルインタフェース | RS232、RS422/485、Host、9.6...115.2kBaud |
| イーサネット | TCP/IP、Host、10/100Mbit/s |
| USB | AUX、データレート |
| スイッチング入力 | 2点(同期のみ) |
| スイッチング出力 | 3点 |
| 電光表示 | LED表示灯5灯 + 7セグアディショナルディスプレイ |
| 電気的接続 | M12-4ピンコネクタx2 + M12-12ピンコネクタx2 |
| 電源電圧 | DC24V±20% |
| 消費電力(代表値) | 約80W |
| 筐体色 | グレー(RAL7032) |
| 保護構造 | IP67 |
| 電磁保護クラス | III |
| 筐体サイズ | 159x155x185mm |
| 対象物の反射率 | 2(無光沢暗色)...1,000%(リフレクタ) |
| 電磁適合性(EMC) | EN61000-6-3(2007-01)、EN61000-6-2(2005-08) |
| 耐振動 | EN60068-2-6(2008-10) |
| 耐衝撃 | EN60068-2-27(2009-05)、EN60068-2-29(1995-03)、またEN60068-2-27(2010-02)適合 |
| 使用周囲温度 | -30〜+50℃ |
| 保管周囲温度 | -30〜+70℃ |
| 使用周囲照度 | 70,000lxまで |
| 重量 | 3.7kg |
| センサーケーブル | 20m |


使用できます。
高いところにある線にはバリアを横向きにして対応します。基本的には近接5m程度のところで警報設定を行います。
「長距離赤外線センサー PH-600SE」という商品があり、最長600mまで検知することができます。レーザーバリアと以下の点が異なっています。
・レーザーの送光器と受光器が必要です。
・バリアではなくビームで検知します。
・現時点でNETIS番号はありません。
可能です。
ただしステーまで入れると10kg前後の重量になるので、バランス等注意して取り付けてください。
取付実績では単管組み上げの他に、送電線の鉄塔、建造物に固定したパイプ等(単管を含む)などがあります。