デジタル結露計 TMC-100(サンコウ電子)
こちらの製品は取扱い終了致しました。
次世代型・人間工学の設計
最新鋭のテクノロジーにマルチ機能を搭載しています。表面温度(TS)は表面温度センサーを測定対象物に接触させて計測します。また、結露は自動的に露点温度を計算し、結露が発生しているか否かや結露の程度、発生の可能性を表示します。
|
機種名 |
デジタル結露計 |
型番 |
TMC-100 |
メーカー名 |
サンコウ電子 |
|
|
特長
主な特長
- ・4つの機能ボタン(相対湿度、周囲温度、表面温度、結露の有無と度合い)で各々瞬時に計測できます。
- ・相対湿度(%RH)と周囲温度(T)の計測はハイグロスティックプローブを本体に直接取付け又は延長コードでも使用できます。
- ・表面温度(TS)は表面温度センサーを測定対象物に接触させて計測します。
- ・結露(C)は自動的に露点温度を計算し、結露が発生しているか否かや結露の程度、発生の可能性を表示します。
- ・高精度な3つの測定モード(結露モード、温湿度モード、水分モード)があります。
1. 結露モード
ハイグロスティックプローブを計器に接続します。
CONDENSATORモードを選択し、
ボタンを順次押すだけで下記の計測ができます。
- ・相対温度%rh
- ・周囲温度℃
- ・露点温度℃
- ・表面温度℃(表面温度センサーを使用)
- ・温度差
表面温度と露点温度との温度差を表示します。同時にテキスト・メッセージで表面の状態を分類して結露・危険・安全を表示します。
表面温度が露点温度より低い時は結露が起きています。
露点温度が高く表面温度との差が大きい程結露状態が厳しいことを意味します。
2. 温湿度モード
ハイグロスティックプローブを計器に接続します。
HYGROMETERモードを選択し、
ボタンを順次押すだけで下記の計測ができます。
通常の温湿度計としても使用できます。
3. 水分-探査モード
計器背面の先端部のふくらみに水分センサー(ラジオフレクエンシイ)が内蔵されています。
MOISTUREモードを選択した上で
ボタンを押して探査モードにします。
計器を保持してセンサー部を材料の表面に接触させます。
表面のみならず内部の相対的な水分を非破壊で直ぐに探査します。
ハイグロスティックの精度

仕様
測定範囲 |
相対湿度 |
30~98%RH |
周囲温度 |
0~50℃ |
表面温度 |
-20~+50℃ |
測定精度 |
相対湿度 |
35~95%RH:±1.5%RH(20℃) |
周囲温度 |
5~40℃±0.5℃ |
表面温度 |
±0.3℃(-20~+50℃) |
プローブの時定数 |
5秒 |
センサー |
相対湿度 |
ポリマ静電容量 |
周囲温度 |
薄膜 |
表面温度 |
K型熱電対 |
使用環境範囲 |
温度 |
0~40℃ |
相対湿度 |
0~85%RH |
その他 |
寸法 |
70(W)×45(H)×180(D)mm |
重量 |
210g |
構成品
標準構成品 |
本体、ハイグロスティックプローブ、ハイグロスティックプローブ延長リード、表面温度センサー(接触型)、収納ケース、取扱説明書 |