
| 文部科学省「学校環境衛生の基準」スクリーニング法適合品/ビル衛生管理用厚生労働大臣認定品 指定番号1503 | ||||||
| 
 | ||||||
・室内空気の管理。
            ・住宅資材の管理。
            ・リフォーム時のチェック。
          
          
DNPH※1はアルデヒド類を選択的に吸着する作用があります。本器はDNPHフィルタをセンサー前面に装着して測定することによって、アルデヒド類が除かれたVOC※2などのガスが出力されます。
      次にDNPHフィルタを取り除いて測定すれば、アルデヒド類を含むガス出力が出ます。本器はDNPH有無2種のフィルターを自動で切り替え、マイコンによりその出力差をホルムアルデヒド濃度として表示しています。
※1 ジニトロフェニルヒドラジン
            ※2 揮発生有機化合物
        
          
          
| ガス名 | ホルムアルデヒド0.1ppm相当の各ガス検知濃度 | 
|---|---|
| アセトアルデヒド | 1ppm | 
          
| 種 別 | 設定国 | 濃 度(ppm) | 
|---|---|---|
| 基準値 | 日 本 | 0.08(30 分平均) | 
| ミネソタ州 | 0.4 | |
| 勧告値 | WHO | 0.08(30 分平均) | 
| ASHRE | 0.1 | |
| カルフォルニア州 | 0.05 | |
| オランダ | 0.1 | |
| デンマーク | 0.12 | |
| スウェーデン | 0.1~0.4(天井値) | 
| 検知対象ガス | ホルムアルデヒド | |
|---|---|---|
| ガス採気方法 | 自動吸引式 | |
| 検知原理 | 定 電位電解式(DNPHフィルターによるVOC影響を削減) | |
| 検知範囲 | 0.01~0.38mg/m3(サー
                  ビスレンジ:0.39~3.00mg/m3) 0.01~0.30ppm(サービスレンジ:0.31~3.00ppm) | |
| 繰り返し精度 | ±10% | |
| 測定モード | 30 分測定モード/10分測定モード 切り替え式 | |
| 表示方式 | LCD 表示 | |
| 使用温度範囲 | 5~40℃ | |
| 電 源 | 単 2形乾電池×6、専用ACアダプター(DC9V) | |
| 断続使用回数 | 電 池※1 | 30
                  分測定モード:約50回測定(マンガン乾電池使用時) 10分測定モード:約100回測定(マンガン乾電池使用時) | 
| フィルタ※2 | 30
                  分測定モード:50回測定 10分測定モード:100回測定 | |
| 寸 法 | 175(W)×140(H)×86(D)mm | |
| 重 量 | 約2.5kg | |
| 標準構成品 | 本体、DNPHフィルター本体装着済、採気管(1m)、ピンセット、DNPHフィルタ(新品)、通信ケーブル(ストレート オス/メス)、USBシリアルケーブル、通信ソフト(データ取り込みソフト)、USBシリアルケーブルドライバーCD、取扱説明書(本体)、取扱説明書(本体)、取扱説明書(データ取り込みソフト)、収納ケース、単2電池×6本 | 
|---|